badazim’s blog

素人がプログラミングを勉強しながら覚え書きを書きます

Python(numpy)のよくわからないメモ

ダーツの分析でよくハマるところをメモまず最初は空配列を作るとき。 一次元配列の空配列は要素数を指定しなくていい。※0.75の意味がわからないが。。 >>> import numpy as np >>> arrays = np.empty((0,3),int) >>> print(arrays) [] >>> array = np.empty(…

ダーツ戦略論③:ゼロワンゲームで採用するべき戦略に関する考察(その1)

ダーツ戦略論③:ゼロワンゲームで採用するべき戦略に関する考察(その1) 1.はじめに 2.残点数40点以下で1ラウンドでクリアできる確率の算出 3.残点数60点の上がり方(ブルを使用するべきか否か) 3.残点数90点の上がり方(ブル+ダブルナン…

ダーツ戦略論②:クリケットで狙うべき位置とは

ダーツ戦略論②:クリケットで狙うべき位置とは 1.はじめに 2.もっとも高いスタッツを得るために狙うべき位置は 3.カットに成功する確率を最大化するために狙うべき位置は ダーツ戦略論②:クリケットで狙うべき位置とは 1.はじめに クリケットゲーム…

ダーツ戦略論①:カウントアップの最適戦略

ダーツ戦略論①:カウントアップの最適戦略 1.はじめに 2.ファットブルルールにおける分析結果 3.ブルセパレートルールにおける分析結果 ダーツ戦略論①:カウントアップの最適戦略 1.はじめに まず、第一回目はカウントアップの最適戦略を分析する。 …

ダーツ戦略に関する確率的な分析(モデルの話)

ダーツ戦略に関する確率的な分析(モデルの話) 1.はじめに 2.モデルについて 3.狙った定点から正規分布を従う乱数を加えた点に到達する とは? 4.「ダーツの上手さ(Rating)」と「σ(シグマ)」の関係 ダーツ戦略に関する確率的な分析(モデルの話…

kotlinでstartActivityForResultで別画面からデータを受け渡して戻ってくる

<遷移元(MainActivity)側の実装> MainActivityから別画面へ遷移する際にstartActivityForResultへ変更する。2つめの引数は後述するOnActivityResultで遷移元画面を判断するためのコード値(requestCode)になっている。 ToOrderChange.setOnClickListener…

kotlinでRecyclerViewを使ってみる(その2)

ItemTouchHelperのonMove()で notifyItemMoved(fromPostion,toPosition) をしただけだと画面の表示しか変わらない。 実際に順番を入れ替えた配列を作るには override fun onMove( recyclerView: RecyclerView, viewHolder: RecyclerView.ViewHolder, target:…

kotlinにおけるArrayのNullチェック

kotlinのArrayのNullチェックで躓いたのですが、とりあえず解決したので、メモ。。 Array<String>? のnull許容の意味がわからず、これでコンパイルエラーになっていた。 private fun arraytest(testArray:Array<String>?){ for(i in 0..5){ val ELEMENT = testArray[i] if (E</string></string>…

kotlinでRecyclerViewを使ってみる

kotlinでRecyclerViewを使ってみた。各種サイトに色々情報が乗っているものの、ど素人の自分が動かせるまでには多少の苦労(修正)が必要だったので、めも。。。。 activityのxml(activity_order_change2.xml)